>>毎月5と0のつく日はホテル・温泉宿の早期予約でお得なクーポンあり!【楽天トラベル】
「アパホテル&リゾート」と「アパホテル」、どちらを選べばいいのか迷っていませんか?
どちらも全国に展開していて便利なホテルですが、それぞれに違いがあります。
2つのホテルを比較すると主な違いは6つです。
- ホテルの位置づけ
- 立地
- 館内設備
- 部屋の広さ
- 利用目的
- 価格帯
どちらを選べばいいか分からないという人は、以下を参考にしてみて下さいね。
- ビジネス出張やコスパ重視ならアパホテル
- 観光旅行やゆったり過ごしたいならアパホテル&リゾート
- とにかく宿泊費を安く抑えたいならアパホテル
- ホテルの設備を楽しみたいならアパホテル&リゾート
アパホテル&リゾートとアパホテルの違いを6項目で比較
アパホテル&リゾートとアパホテルは、同じアパグループが運営していますが、それぞれ異なる特徴を持っています。
主な違いは以下の6つです。
- ホテルの位置づけ
- 立地
- 館内設備
- 部屋の広さ
- 利用目的
- 価格帯
次に比較項目を比較表にしたものがこちらになります。
比較項目 | アパホテル&リゾート | アパホテル |
---|---|---|
ホテルの位置づけ | 都市型+リゾート型ホテル | 完全な都市型ビジネスホテル |
立地 | 観光地や都市部のタワーホテルなど | 主に都市部の駅近・繁華街 |
館内設備 | 大浴場・露天風呂・プール・スパが充実 | 最低限の設備(大浴場がある場合も) |
部屋の広さ | 比較的広めの客室が多い | コンパクトな作りで効率的 |
利用目的 | 観光・レジャー・長期滞在 | ビジネス出張・短期滞在 |
価格帯 | やや高め(設備が充実) | 比較的リーズナブル |
それでは次は1つずつ比較していきますね。
比較1 ホテルの位置づけ
アパホテル&リゾートは都市型の快適さに加えて、リゾート要素も取り入れたホテルです。
そのため、大浴場やプール、露天風呂といった施設を備えているところが多く、宿泊中の滞在そのものを楽しむことが出来ますよ。
観光やレジャーに適しており、ホテルでゆったり過ごしたいという人におすすめです。
それに比べて、アパホテルは完全な都市型のビジネスホテルにあたります。
移動のしやすさを重視し、客室設備などもコンパクトととなっています。
つまり観光や長期滞在ならアパホテル&リゾート、出張や短期滞在ならアパホテルがおすすめです!
比較2 立地の違い
ホテルの立地も、それぞれのコンセプトによって違いがあります。
アパホテル&リゾートは観光地やリゾート地にも展開しているのが特徴です。
例えば、「アパホテル&リゾート〈東京ベイ幕張〉」のように、海沿いのリゾートエリアに建つホテルもあります。
また、都市部でもタワー型ホテルがあり、夜景が楽しめる高層階の部屋も人気ですよ。
比べてアパホテルは、そのほとんどが駅近や繁華街に立地しており、ビジネス利用に便利なエリアが多いです。
駅から徒歩5分以内、のような立地が多く、出張や観光の拠点として移動しやすいのが嬉しいですね。
このように、リゾート気分を味わいたいならアパホテル&リゾート、アクセスの良さを重視するならアパホテルがおすすめです。
比較3 館内設備の違い
館内設備の違いについて、アパホテル&リゾートでは大浴場や露天風呂、プール、スパなどが完備されていることが多いです。
宿泊している人ならこういった施設を無料、または格安で利用でき、リラックスしながら過ごせます。
また、一部のホテルではフィットネスジムやエステサービスもあり、リゾートホテルならではの魅力がありますよ。
それに対してアパホテルは、どちらかといえば必要最低限の設備となっています。
一部のアパホテルには大浴場がありますが、基本的には客室内のユニットバスを利用するスタイルです。
ホテルの宿泊期間が短く、シンプルな設備で十分という人には向いています。
ですのでホテル内の施設を楽しみたいならアパホテル&リゾート、シンプルな滞在ならアパホテルがおすすめです。
比較4 部屋の広さの違い
アパホテル&リゾートは比較的広めの客室が多く、ツインやスイートルームなどの選択肢も豊富です。
観光やリゾート利用を前提としているため、2人以上で宿泊することを考えた間取りになっています。
また、一部の部屋にはオーシャンビューやシティビューがあり、景色を楽しめるのも特徴です。
アパホテル の客室は、コンパクトで効率的な作り になっています。
シングルルームが基本で、1人もしくは2人での利用向けです。
どちらかといえば部屋の広さよりも、宿泊費のコスパを重視する人に向いていますね。
そのため、広めの部屋でくつろぎたいならアパホテル&リゾート、コンパクトでOKならアパホテルがおすすめです。
比較5 利用目的の違い
アパホテル&リゾートは、観光・レジャー向けのホテルです。
大浴場やプールを楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごしたい人に向いています。
また、家族連れやカップルの宿泊にも適しており、リゾート気分を味わいたい人にも最適ですよ。
そしてアパホテルは、ビジネス出張やイベントなどの前泊におすすめです。
駅近な立地が多く、リーズナブルな価格なので、ホテルは寝るだけでOKという人におすすめ。
1人~2人での利用が多く、コスパを抑えて宿泊したい人向けです。
観光やリゾート気分を楽しみたいならアパホテル&リゾート、ビジネス利用やイベントの前泊ならアパホテルがおすすめですよ。
比較6 価格帯の違い
アパホテル&リゾートは設備が充実している分、宿泊料金はやや高めです。
特に大浴場やプール、スパなどの施設が充実しているホテルでは、1泊1万円以上するプランが多いでしょう。
ただその分、快適に過ごせるので、コスパよりも滞在中の質を重視する人向けです。
アパホテルは、リーズナブルな価格が魅力です。
宿泊時期にもよりますが、都市部でも7,000円~13,000円程度で宿泊できることが多いです。
とにかく宿泊費を抑えたい人や、設備に特にこだわりのない人にはこちらの方がコスパが良いでしょう。
なので価格よりも設備を重視するならアパホテル&リゾート、安く泊まりたいならアパホテルがおすすめです。
アパホテル&リゾートとアパホテルの共通点
アパホテル&リゾートとアパホテルは、それぞれ特徴が異なりますが、共通している点も多くあります。
ここでは、共通する3つのポイントを紹介します。
- アパグループが運営
- 客室設備
- 館内サービス
それぞれ紹介していきますね。
共通点1 どちらもアパグループが運営
アパホテル&リゾートとアパホテルは、どちらもアパグループが運営するホテルです。
アパグループは全国に多くのホテルを展開しており、都市部だけでなく観光地やリゾート地にも進出しています。
そのため、どちらのホテルもブランドの信頼性が高く、一定のサービスの質が保証されています。
共通点2 客室設備
客室には大型液晶テレビが標準装備されており、YouTubeやAmazonプライムなどのストリーミングサービスを楽しむことが出来ます。
無料Wi-Fiも完備されており、ビジネス利用や動画視聴にも困りません。
さらに、全室温水洗浄便座付きトイレが完備されていますよ。
共通点3 館内サービス
アパホテル&リゾートとアパホテルではどちらも自動チェックイン機を導入しており、スムーズにチェックイン・チェックアウトが出来るようになっています。
自動チェックイン機を利用すればフロントに並ぶことなく、スピーディーに手続きを完了出来ますね。
また、どちらのホテルもフロントは24時間対応しているため、深夜や早朝のチェックイン・チェックアウトも可能です。
仕事が遅くなった場合や深夜の移動が必要な場合でも、時間を気にせずに宿泊できるのはありがたいですね。
さらに、海外からの旅行者や早朝のフライトを利用する人にとっても、24時間対応のフロントは安心です。
このようにチェックインにかかる時間を短縮したい、スムーズな手続きでホテルを利用したい、という人にとってどちらのホテルもおすすめです。
アパホテル&リゾートがおすすめな人
それではこれまでのポイントを踏まえて、おすすめな人を挙げますね。
- 観光やレジャー目的で滞在を楽しみたい人
- 大浴場や露天風呂、プールなどのホテル内施設を重視する人
- 少し高めでも快適さを優先したい人
ファミリー層向けの客室も多く、リゾート地近くの立地も多いので、観光やレジャー目的の人はアパホテル&リゾートがおすすめです。
また、露天風呂やプールなどの館内施設でもリラックスしたい、そのためなら多少価格が高くても問題ない人にもおすすめです。
アパホテルがおすすめな人
次はアパホテルがおすすめな人を紹介します。
- ビジネス出張やイベントの前泊などで利便性を重視する人
- 駅近や繁華街にあるホテルを探している人
- 宿泊費をなるべく安く抑えたい人
ビジネスやイベントなど、基本1人での利用をするならアパホテルがおすすめです。
立地も駅や繁華街が近く移動に便利なので、都市部での活動を目的としている人はアパホテルが向いています。
アパホテル&リゾートとアパホテルの違いまとめ
終わりに、アパホテル&リゾートとアパホテルの違いをまとめていきます。
比較項目 | アパホテル&リゾート | アパホテル |
---|---|---|
ホテルの位置づけ | 都市型+リゾート型ホテル | 完全な都市型ビジネスホテル |
立地 | 観光地や都市部のタワーホテルなど | 主に都市部の駅近・繁華街 |
館内設備 | 大浴場・露天風呂・プール・スパが充実 | 最低限の設備(大浴場がある場合も) |
部屋の広さ | 比較的広めの客室が多い | コンパクトな作りで効率的 |
利用目的 | 観光・レジャー・長期滞在 | ビジネス出張・短期滞在 |
価格帯 | やや高め(設備が充実) | 比較的リーズナブル |
以上を踏まえて、それぞれのホテルは次のような人におすすめです。
- ビジネス出張やコスパ重視ならアパホテル
- 観光旅行やゆったり過ごしたいならアパホテル&リゾート
- とにかく宿泊費を安く抑えたいならアパホテル
- ホテルの設備を楽しみたいならアパホテル&リゾート
細かい館内施設は各ホテルによって違ってきますので、ご予約をお考えの際はご確認くださいね。